今からでも遅くない!70歳からのハローワーク
今からでも遅くない!70歳からのハローワーク
「70歳」という年齢に近づかれた方々は、私にとってはもちろん人生の大先輩であり、「何十年もの間、ご家族のため、社会のためにがんばっていただき、本当にありがとうございました。お疲れ様でした」という気持ちでいっぱいです。
多くの方が子育てを終えられ、おそらくはご両親のお世話も終えられ、会社員だった方はお勤めも終えられて、人生の新しいステージに入られたところではないかとお察しします。
平均寿命も延び、「人生100年時代」という言葉が当たり前に使われるようになった今、これからが本当の「自由時間」の始まりと言えるのではないでしょうか。
小さく働いて幸せな人生を
ところが、この「自由時間」が長くなったことによって、これまでに私たちが経験したことのない2つの問題が起きています。
ひとつは、この先まだまだ続く人生を楽しく過ごすためには、あと少しだけお金が必要だということ。もうひとつは、幸せな自由時間を少しでも長くするために、できるだけ健康寿命を延ばしていく必要があるということです。
この両方を一度に解決してくれるのが、「無理のない範囲で小さく働く」という生き方です。
働くことで、たとえ少しずつでもお金が入るようになります。これにより、人生の楽しみを極力減らさずに過ごせることでしょう。
働くということは、頭を働かせ、手を使い、歩き、人と接し、話し、何らかの価値を生み出し続けるということです。
これにより、脳に新しい刺激が与えられ、運動不足が解消され、社会の役に立ったという実感も加わって、心がどんどん豊かになることでしょう。
気軽に楽しみながら新しい仕事を見つける
本書は、「人生の先輩」であるみなさんが、今後もいっそう楽しく健康に過ごしていっていただくための、“ちょっとしたヒント”になればという思いでまとめたものです。
PART1では、まず「70歳からのお金」の問題についてお話ししています。
PART2では、「70歳から働く」というのはどういうことかについて説明しています。
そしてPART3では、70歳前後からでもチャレンジできる仕事の例をいろいろと紹介しています。少し変わり種の職種もありますが、参考にしてみてください。
最後のPART4では、今からでも役に立つ「おすすめ資格」とその仕事内容を、いくつか紹介しています。
とにかく恥ずかしがらず、がんばりすぎず、する必要のない我慢もせず、余分なストレスも溜めないようにしながら、「仕事選び」を楽しんでみてください。
そして、「これ、ちょっとやってみたいな」と思われたら、求人広告を探したり、必要な準備を進めたりしてください。
その瞬間、みなさんは未来に向けて扉を開き、新たな一歩を踏み出されたことになります。
本書がその一歩を踏み出すために少しでもお役に立つことができればうれしく思います。
縦:25.7×横:18.2 全頁数:88ページ
重量218g厚さ0.6cm
100 個の在庫があります
受け取り可能状況を読み込めませんでした