1日5分の「足指つかみ」1か月プログラム
1日5分の「足指つかみ」1か月プログラム
■「足指つかみ」や足腰のためのメソッドを展開した、日めくり用プログラム。「骨間筋はがし」「外転筋はがし」などの足指をひろげる動きや、「腰仙関節はがし」など、姿勢にかかわる筋肉をゆるやかに強化する動きが満載。日めくりなので1日1枚、1つの動きで少しずつ気軽にできます。
■〈監修者 湯浅慶朗さんより〉重要なポイントは「足指をひろげてのばすこと」「足で地面をつかみながら歩き、足の筋肉を鍛え上げること」です。足指つかみと全身運動との相乗効果で、一生まがらない腰と背中をつくりましょう。
【内容の一部紹介】
1日:基本の「足指つかみ」
2日:「猫背」を改善する踏ん張り力テスト
3日:「踏ん張る足」をつくる足指じゃんけん「パー」
4日:「踏ん張る足」をつくる足指じゃんけん「グー」
5日:「踏ん張る足」をつくる足指じゃんけん「チョキ」
6日:指で地面をつかむように小股歩き
7日:しっかり指を動かして連続グー・チョキ・パー
8日:指で地面をつかむようにかかと上げ
9日:クッションの上で片足立ち
10日:小指をはさむ「足指つかみ」の応用
11日:壁を使ってふくらはぎのばし
12日:腰をととのえる両足のふくらはぎのばし
13日:背骨と腰の状態を確認 前屈・後屈テスト
14日:寝ころんで行う腰仙関節はがし(初級編)
15日:腰の軸をととのえる骨盤体操
16日:骨盤のズレや左右差を確認 骨盤ストレッチ
17日:すわって体の軸をととのえる 体幹まわし
18日:寝たままひねって骨盤回旋体操
19日:寝たままひねって仙腸関節のばし
20日:ベッドやいすを使って背骨のばし
21日:クッションを使って仙腸関節ゆるめ
22日:壁を使って腰仙関節のばし
23日:やわらかい筋肉をつくる足しぼり
24日:「親指と人差し指の間」「小指と薬指の間」骨間筋はがし(1)
25日:「人差し指と中指の間」「中指と薬指の間」骨間筋はがし(2)
26日:足指じゃんけんで「パー」がしやすくなる外転筋はがし
27日:足の指のつけ根からすねのほうにある筋肉をのばす足背筋はがし
28日:足裏をほぐす足底筋膜はなし
29日:寝ころんで行う腰仙関節はがし(上級編)
30日:足裏をほぐす げんこつ足底筋膜ほぐし
31日:リラックスして背筋をととのえる タオルで背骨のばし
著者:監修:湯浅慶朗
縦:23.5×横:25.7 全頁数:31日分18枚
重量220g厚さ1.2cm
100 個の在庫があります
受け取り可能状況を読み込めませんでした