家庭でできる 身のまわりの化学物質から家族を守る方法
家庭でできる 身のまわりの化学物質から家族を守る方法
■化学物質とうまく付き合う方法を知ろう
身のまわりの化学物質について意識したことはありますか? 排気ガスや工場排水といった、大きな問題となっている有害化学物質についてはご存じかもしれません。
日常生活の中にも、人工的に合成された化学物質があふれています。これらは暮らしを便利にしてくれていますが、目に見えない化学物質も生活環境中には多く存在しているのです。
たとえば、家具や家電製品に使われている接着剤。直接触れることはなくても、部屋が高温になると揮発することがあります。公園や道路沿いにある街路樹には、虫がつかないよう農薬がまかれています。化粧品や整髪料、洗剤にも化学物質が使われています。さらに、子どもの使う文具や、新聞や雑誌、オフィスにあるパソコンやコピー機からも、化学物質が放散しているのです。
口に入れるものはどうでしょう。食品添加物を気にする人は増えていますが、容器や包装に使われている化学物質にまで気を配っている人は多くないのではないでしょうか。これらも調理方法によっては知らず知らずのうちに体内に入っている可能性があります。
現代の便利な生活は技術発展のおかげであり、暮らしからすべての有害化学物質を排除することはできません。しかし、日用品の選び方や使い方など、化学物質とうまく付き合うためのコツや生活習慣を知っておくことで、これらの影響を減らすことは可能です。
本書は、暮らしの中の、健康をむしばむ可能性のある化学物質をできるだけ遠ざけ、また体内に入ったものを追い出す力を高める工夫を紹介しています。あなたやあなたのご家族の暮らしから少しでも不安を取り除き、より快適に暮らすための一助となれば幸いです。 (「はじめに」より)
著者:坂部 貢
縦:25.7×横:18.2 全頁数:160ページ
重量250g厚さ1.1cm
100 個の在庫があります
受け取り可能状況を読み込めませんでした