緑内障は目の周りを10 秒押すだけで改善する!
緑内障は目の周りを10 秒押すだけで改善する!
現代日本人の食生活の乱れは、目に余るものがあります。動物性食品、加工食品、インスタント食品を多食する食生活の欧米化が、肥満、糖尿病などの生活習慣病の急増をもたらしていることは間違いありません。そして、目の病気も同じように、緑内障、加齢黄斑変性症、糖尿病網膜症などが急増しています。
これに対して、病気を予防し、また、病気を得ても元気に長生きできるような理想的な目の状態を実現する「知恵」が必要です。現代は、知識が簡単に手に入る時代です。しかし、その知識が「知恵」になるとは限りません。
私たちの身体はよく高級車にたとえられます。その高級車を上手にメンテナンスして乗りこなすことが、理想的な一生です。しかし、多くの人はマニュアルを読まずに運転していると言えます。質の悪いガソリンや燃料にならないものを燃料タンクに入れれば、すぐに壊れてしまうでしょう。また、乗って動かさなければバッテリーがあがってしまったり、動きが悪くなったりするでしょう。反対に、乗りすぎれば早くエンジンが壊れるかもしれません。
人間の身体も高級車と同じように、定期的な交換と修繕をしてメンテナンスしています。赤血球は4カ月で交換、小腸の栄養吸収細胞はわずか数日で交換しています。また、遺伝子は壊れないように常に修繕されています。そして、ケガや骨折をすれば1日も早く治そうとします。
ところが、一生の間にそのメンテナンスに使える費用(生命エネルギー)は決まっているのです。使いすぎれば、すぐなくなってしまい、使い渋ればすぐ壊れるかもしれません。車体表面のメンテナンスばかりに費用を使えば、エンジンが早く傷むかもしれません。バランスが大切です。目の病気に関しても、単一の原因によると考えるよりも、身体全体を綜合的に見るほうが論理的であり、かつ、大切です。
理想的な目の状態をもたらす生き方とは、どのようなものでしょうか? それは、食事、運動、心、睡眠などの状態を改善して、身体全体の健康をバランスよく保ち、過度や過少にならない生き方にあると考えます。
そのバランスのよい生き方の「知恵」を、本書で学んでいただきたいと存じます。 (「はじめに」より)
著者:山口康三
縦:25.7×横:18.2 全頁数:128ページ
重量290g厚さ0.9cm
100 個の在庫があります
受け取り可能状況を読み込めませんでした