1日でできる 動く! 遊べる!「わりばし」おもちゃ
1日でできる 動く! 遊べる!「わりばし」おもちゃ
みなさんは一度でも「手づくり」をしたことがありますか?
今の時代はお店やコンビニに行けば、何でも手に入れることができます。また、テレビゲームやポータブルゲーム機、スマホのアプリなど、楽しいものやおもしろいものがたくさんありますから、「手づくり」なんて必要ないと思うかもしれません。
でも、「身近な素材を使ってものをつくる」ということは、みなさんが生きていくために必要な想像力と創造力、そして、豊かな心を育てる、とても大切な遊びなのです。
「わりばしおもちゃ」は、くぎやねじを使わなくても、ほとんど木工用接着剤だけで組み立てられるのが特長です。わりばしは木でできていますが、木としてはやわらかく、ラクに加工ができます。
つくっている途中で、「難しいな」と感じるところがあるかもしれません。でも、そんなときでもあきらめず、気楽に自由に工夫してみてください。わりばしで丸いパーツをつくるのが難しければ、代わりに丸棒や厚紙を使っても、ペンで描いてもいいのです。
カッターナイフやキリなんて使ったことがないし、こわい、危ないと思うかもしれませんが、大人といっしょにぜひチャレンジしてみてください。なれてくるとコツがわかって、道具も上手に使えるようになりますよ。工作のための道具類も、ほとんどが100円ショップなどで手に入るものばかりなので、気軽に始められると思います。
どうぞ、手づくりの楽しさを味わってみてください。できあがったおもちゃは、みなさんにいろいろなことを教えてくれるにちがいありません。 (「はじめに」より)
著者:滝口明治
縦:18.8×横:12.9 全頁数:96ページ
重量180g厚さ0.7cm
100 個の在庫があります
受け取り可能状況を読み込めませんでした