[日めくり]きくち体操
[日めくり]きくち体操
《菊池先生からのメッセージ》
「きくち体操」は脳を活性化し筋肉を育てます。体に意識を向けて動かし、自分と向き合って、よりよくしていきながら歳を重ねていく方法です。あなたの体はあなたの命、あなたはこの体でしか生きられないのです。慈しんで、感謝して大切に思って毎日動かし育て続けてください。体は必ず応えてくれます。よくなっていく自分に気づくことができると、気持ちが前向きになって生きる力が湧いてきます。
《きくち体操の極意》
(1)脳を使って意識を集中し体を動かす
(2)鍛えない、形にこだわらない
(3)自分の体のよくなった変化に気づき、感謝する
【内容の一部紹介】
1日目:手の指のパーとグー/指を1本ずつ動かす
2日目:足をよく見てさわる/足の指のグーとパー
3日目:足の指と手の指の握手/足首をゆっくりていねいに回す
4日目:首の前後の筋肉を伸ばす/首の筋肉を左右ななめに伸ばす
5日目:腕をゆっくりと大きく回す/肩甲骨をよせて胸を開く
6日目:開脚/開脚して体側を伸ばす
7日目:ひじの内側と外側を伸ばす/にゃんこのポーズ
8日目:うで立て伏せ/にゃんこのポーズ
9日目:手をついて脚を上げる/股関節で脚をゆっくり回す
10日目:仰向けになり片脚ずつ上げる/仰向けで股関節を回す
11日目:仰向けでおなかをつかむ/おへそを見る腹筋
12日目:ウエストをねじる/おへそを見る腹筋
13日目:壁に足をつけて腹筋/座ってひざの裏を伸ばす
14日目:立って腕を横に上げてねじる/タオルをもって体側を伸ばす
15日目:壁を使って全身を伸ばす/壁を使って体側を伸ばす
全頁数:15日間分17枚綴(表紙含む)
著者:菊池和子
縦:18.8×横:12.8
重量200g厚さ1.2cm
94 個の在庫があります
受け取り可能状況を読み込めませんでした